
自慢ではありませんが、私はあまりちょこちょこお金を使いません。
まぁ、最低限のもの、日常に必要な物はもちろん買いますが、あまり外食しないし、服も3ヶ月に一回とか。
母に言わせると、どうやら私は男買いタイプらしい。
男買いというのは、普段はあまりお金を使わないけど、高い物を一気にドーンと買うタイプ。
確かにそうかも。
下は万から上は十何万まで・・・。確かにお高いわ。
しかもね、買うものも一眼レフとかパソコンとかミシンとか・・・。
一般の女の子じゃないよね 笑。
でもブランド好きな女の子じゃなくてよかったよ、ブランドってトレンドすごくかわりそうだし。
でも、ただ買い物する時代もそろそろ終わりかな、と。
というのも、これだけ便利な世の中になって、ほしいものがすぐ手に入る
しかも手頃な価格で。
消費者には確かに助かるとは思う。
けど、その裏では、色々な問題がある。
例えば、殆どの商品が中国で最近作られている。
中国では低賃金で人を雇い、大量生産している会社もどうかと私は思う。
できるものは、なるべく手作り。
今の時代だから、手作りってなんだか斬新。
それに、大量生産によって地球だって破壊されているのだ。
それから、低賃金で働いている人が減るように、
フェアトレードももっと広がってほしい。
高いけどいいもの。手作りのもの。
まさしくフェアトレードがそれに当てはまる。
物欲だけの自分にはそろそろおさらば。
一歩進んだ買い物ができるようになりたいものです。
どうにかして、人にも地球にも
なにか手助けできればいいと思うのだが。
0 件のコメント:
コメントを投稿